【製造元】シャボン玉石けん
【ブランド名】シャボン玉スノール
ご注意
ご使用の前に(使用上の注意)を必ずお読みください。
お洗濯の前に衣料品の(取扱い絵表示)をお確かめください。
色ものの中には水で色落ちするものもあります。初めて洗うときは目立たない部分で試してからお使いください。
石けん分が残っていると黄ばみの原因になりますのでよくすすいでください。
添加物は、一切使用していません。保存は直射日光をさけて、冷暗所に置いてください。
洗濯槽内側に発生する黒カビの予防のため、ご使用後は水洗いして石けんカスを落とし、フタを空けたまま充分に乾燥させてください。
黒カビが発生した場合は、別売りのシャボン玉酸素系漂白剤で取除いてください。
成分
●液性:弱アルカリ性
●成分:純石けん分(99% 脂肪酸ナトリウム)
応急処置
●目に入った場合はこすらずに水でよく洗い流してください。
●万一、飲み込んだ場合は水を飲ませる等の処置をしてください。
●いずれの場合も、異常が残るときは、専門医にご相談ください。
使用上の注意
*必ずお読みください。
●子供の手の届くところに置かないでください。
●本品を上記用途以外に使わないでください。
用途
綿・麻・レーヨン・合成繊維・毛・絹・アセテート用
使用方法
(上手な使い方)上手な洗濯のコツは、-使い過ぎない-ことです。
●適正な使用量
石けんは多く使っても一定の濃度を超えると、洗浄力が変わらずムダになります。また、少なすぎると洗浄力が落ちるので、下の表を参照して適量でご使用ください。
*洗濯機での使用量は、箱内に添付の紙コップを目安にしてください。
洗濯機 | 手洗い |
水量 | 30L | 40L | 45L | 5L |
使用量の目安 | 35g コップ約一杯 | 47g コップ山盛一杯 | 53g コップ約一杯と約1/2杯 | 6g 大サジ一杯 |
●石けんをよく溶かし、泡立たせてから洗濯物を入れてください。
*二槽式、全自動洗濯機問わず
・溶かして洗う方法
水を低水位まで入れて、洗濯機を回しながら適量の粉石けんを入れて溶かします。粉石けんが溶けたのを確認して一旦スイッチを切り、洗濯物を入れ、水位を設定し通常どおりの洗濯をします。他の容器(洗面器やバケツなど)に粉石けんを溶かしてから入れる方法もあります。
・洗濯ネットの使用
市販されている粉石けんネットか、古ストッキングを20センチくらいにカットしたものに粉石けんを適量入れ、衣類と一緒に洗うと溶け残りがありません。
●洗濯の温度
シャボン玉スノールは水でも汚れはよく落ちますが、ぬるま湯(20度-40度)での洗濯が最適です。特に毛織物、化学繊維および、その混紡品などはぬるま湯をおすすめします。
作業着などの汚れのひどいものは温湯(40度-50度)でご使用ください。また、特にひどい汚れ(ドロや油、えりアカなど)の部分にはあらかじめ、石けんをつけ、もむ、ブラシでこするなどしておくと仕上がりが違います。
おしゃれ着などはぬるま湯で手洗いすると、風合いを損なわずに洗うことができます。お風呂の残り湯を利用すると節水にもなり経済的です。残り湯がない場合はさし湯で水温を上げてください。
●洗濯後
洗濯後はすすぎを十分にしてください。全自動洗濯機の場合、ファジータイプや節水コースのすすぎ不足に注意してください。脱水後はすぐに干してください。
内容量:10kg(2.5kg*4)
サイズ:430*310*280(mm)