▼商品のおすすめポイント▼ |
モイストヒートパックは温湿熱療法を家庭で手軽に出来ることを目的に開発されました。 モイストヒートパックは電子レンジでチンするだけで、湿熱が発生し、パックを当てたところだけ、まるでお風呂に入ったようなじんわりとした気持ち良い温かさが広がります。 湿熱の元は空気中の水分です。モイストヒートパックは保温湿材にセラビーズ・メディビーズを使用しています。 |
ベストプライスでご提供 |
大好評につき、数に限りがございます。売り切れる前に、早 めのご注文をおすすめします! |
▼商品詳細▼ |
【商品名】 モイストヒートパック(業務用)オーバーサイズ 【販売元】 ブルーダーヘルスケア社 【生産国】 米国 【素材】 中身:セラビーズ 側地:ポリエステル 【使用方法】 業務用モイストヒートパック(セラビーズ)はレンジ庫内の広い大型電子レンジもしくは業務用電子レンジで加熱して下さい。 レンジ加熱時間の目安に従って温度計中央部「40℃・・・45℃」の色調が変化するまで加熱して下さい。 「40℃・・・45℃」部はパック温度が温熱治療に適した「THERAPY RANGE」(適正温度)にあることを示しています。 庫内が小さいときは、適宜パックを折りたたんでください。折りたたんで加熱するときは、温度計を外側に出してください。 追加加熱は30秒単位で、温度計中央部「40℃・・・45℃」の色調が変化するまで加熱して下さい。(パックの向きを90℃置き換えると効果的です。) 温度計の右側「DO NOT APPLY」部の色調が変化したら加熱し過ぎです。注意してレンジから取り出し、温度計中央部「40℃・・・45℃」の色調が変化するまで冷ましてから使用してください。 追加加熱は30秒単位で、温度計中央部「40℃・・・45℃」の色調が変化するまで加熱して下さい。(パックの向きを90℃置き換えると効果的です。) 加熱し過ぎないように注意してください。(加熱し過ぎるとパックを破損することがあります。) パックを水に浸けたり、洗濯しないで下さい。(水に浸すと湿気を生まなくなります。) 業務用モイストヒートパックは不特定多数の方の使用を前提としています。パックの連続使用を避けるために、数点のパックを用意し、使い回しをされることをお勧めします。 パックは1回使用したら、その後、2時間は放置して、次回の使用に備えてください。 【サイズ】 38x56cm 【重量】 2340g 【レンジ加熱目安時間】 約4〜5分 【一般医療機器製造販売届出番号】 13B3X00138000002 【注意事項】 使用回数や、総使用時間の限度などはありません。しかし、連続使用は出来ません。一度使用したら最低2時間程度は放置して下さい。一度レンジ加熱すると、殆どの水分が放出されます。したがって短時間に連続加熱すると、十分な湿気の発生が期待出来ません。次回使用の為に、空気中の水分を吸収する時間が必要です。 2時間程度放置しても、まだ湿気の発生が少ない場合は更に1時間放置して下さい。その間に空気中の水分を吸収します。いつも十分な温湿熱を得るためにパックに時間を与えてやって下さい。 レンジ加熱によって稀にパックに穴が開くことがあります。これは加熱時に一部分に高周波が集中してヒートスポットが出来たり、あるいは付着物が焼けたためで、ヒートパックの不良ではありません。(ヒートスポット現象) パックは繰り返し使用出来ますが、湿熱の発生量が少なくなったり、外見上汚れがひどかったり、使用上劣化がひどいと思われるときは新品と交換してください。 |
BestItem Japan |